記事不具合?
以前にもあって手直しをしたのですが、記事内でフォルダ構造等を書くのに「\」記号を使っているところが
何故か「\」の部分だけが消えてしまっている箇所がありました。(;´Д`)ゞ
FC2の仕様なんですかねぇ・・・?
抜けてる箇所ありましたらつっこみコメ等頂ければ幸いです。。。
何故か「\」の部分だけが消えてしまっている箇所がありました。(;´Д`)ゞ
FC2の仕様なんですかねぇ・・・?
抜けてる箇所ありましたらつっこみコメ等頂ければ幸いです。。。
生きてます
だいぶ更新が滞っており、見に来て頂いている方々には大変申し訳ない状態が続いております。
書きたいネタが無いわけではないのですが中々時間が取れなくて申し訳ありません。(;´Д`)ゞ
とりあえずの生存確認ということでのご挨拶でした。
書きたいネタが無いわけではないのですが中々時間が取れなくて申し訳ありません。(;´Д`)ゞ
とりあえずの生存確認ということでのご挨拶でした。
ずっと俺のターン!
いろいろ忙しくて久方振りの更新となってしまいました。(((( ;゚Д゚)))
気が付けば年末ですよ、年末!
そしてSkylimも発売されましたねー。
ウチはまだ手を出していませんが、かなり面白いようでコミュニティなんかも盛り上がっていますね。
(´∀`)
しかしOblivionの方もまだまだ熱が冷めてはいませんよ!
少し前になりますが、ニコニコ動画のコミュニティで素敵なプロジェクトが動き出しました。
(有名なMODなのでご存知の方も多いかと思いますが)Oblivion Collectible Cardsという
ゲーム内にトレーディングカードが追加されるMODがありまして、その改変版作成プロジェクト
なのです。
で、カードの図柄になるのがニコニコ動画の動画うp主さん、ニコ生・USTでの生放送配信者さん、
ブログの運営者さんといった方々のキャラクターとなるのです。
そして、そうそうたる有名どころの皆様方に混じって、実はウチもこっそりと参加させていただきました。
あひー(*´∀`)ゞ
RANさん、お誘い頂きありがとうございました!
紹介動画はコチラになります。
気が付けば年末ですよ、年末!
そしてSkylimも発売されましたねー。
ウチはまだ手を出していませんが、かなり面白いようでコミュニティなんかも盛り上がっていますね。
(´∀`)
しかしOblivionの方もまだまだ熱が冷めてはいませんよ!
少し前になりますが、ニコニコ動画のコミュニティで素敵なプロジェクトが動き出しました。
(有名なMODなのでご存知の方も多いかと思いますが)Oblivion Collectible Cardsという
ゲーム内にトレーディングカードが追加されるMODがありまして、その改変版作成プロジェクト
なのです。
で、カードの図柄になるのがニコニコ動画の動画うp主さん、ニコ生・USTでの生放送配信者さん、
ブログの運営者さんといった方々のキャラクターとなるのです。
そして、そうそうたる有名どころの皆様方に混じって、実はウチもこっそりと参加させていただきました。
あひー(*´∀`)ゞ
RANさん、お誘い頂きありがとうございました!
紹介動画はコチラになります。
近況など
ここ最近とても忙しくて中々思うように更新ができない状態です。(´ω`;)
いくつかのMODをダウンロードしただけで、実際に試すところまでは行ってないという状態
だったりします。(´・ω・`)
そんな中ちょこちょこと360版のoblivionを今頃進めていたりもしてます。
360版の方では、やっていないクエストや入っていないギルドも多くてそちらを進めて
実績を稼ごうとしているといった感じです。
そして来月にはいよいよskyrimの発売ですね!
とても楽しみで今からワクワクしてるのですが、おそらく発売してすぐに買うということは
しないと思います。
今回は360版は見送りで最初からPC版を買うつもりでいるので、日本語MODが作れらるのを
待ってから遊ぼうかなと考えているためです。
なんという人任せ状態。(´Д`)ゞ
GOTYの最有力候補になると思っていますので、GOTY版が出てからかうのもアリなのかなと
考えてたりもしてます。
以上、ダラダラ書きの近況でした。。
いくつかのMODをダウンロードしただけで、実際に試すところまでは行ってないという状態
だったりします。(´・ω・`)
そんな中ちょこちょこと360版のoblivionを今頃進めていたりもしてます。
360版の方では、やっていないクエストや入っていないギルドも多くてそちらを進めて
実績を稼ごうとしているといった感じです。
そして来月にはいよいよskyrimの発売ですね!
とても楽しみで今からワクワクしてるのですが、おそらく発売してすぐに買うということは
しないと思います。
今回は360版は見送りで最初からPC版を買うつもりでいるので、日本語MODが作れらるのを
待ってから遊ぼうかなと考えているためです。
なんという人任せ状態。(´Д`)ゞ
GOTYの最有力候補になると思っていますので、GOTY版が出てからかうのもアリなのかなと
考えてたりもしてます。
以上、ダラダラ書きの近況でした。。
The Synx ぷちアップデート
美形種族MODのThe Synxにまたアップデートがありました。
今回のアップデートは小さな不具合修正でespファイルのみの更新となっていました。
(まつげ部分の修正のようです。)
この更新でバージョンが2.01になりました。
The Synx
2.0パッケージのespと差し替えての使用となります。
※バージョン・ファイル名は変わっていませんが、さらに差し替えが入っているようです。
11/09/13 08:13(サーバーの時間)に変更されているようなので、早めに修正版ファイルの
入手をされている方は、確認してみたほうが良さそうです。
この修正記事を書いている時点でESP_Update-38471-2-01.7zアーカイブ内ファイルの
タイムスタンプをメモしておきますので、お手持ちのものと比べてみてください。
・Synx.esp 11/09/13 07:12:04
・Update Readme.txt 11/09/13 07:14:02
今回のアップデートは小さな不具合修正でespファイルのみの更新となっていました。
(まつげ部分の修正のようです。)
この更新でバージョンが2.01になりました。
The Synx
2.0パッケージのespと差し替えての使用となります。
※バージョン・ファイル名は変わっていませんが、さらに差し替えが入っているようです。
11/09/13 08:13(サーバーの時間)に変更されているようなので、早めに修正版ファイルの
入手をされている方は、確認してみたほうが良さそうです。
この修正記事を書いている時点でESP_Update-38471-2-01.7zアーカイブ内ファイルの
タイムスタンプをメモしておきますので、お手持ちのものと比べてみてください。
・Synx.esp 11/09/13 07:12:04
・Update Readme.txt 11/09/13 07:14:02
Vipcxjs Real High Heels Systemを軽くしたい (他・競合情報等)
幾つか対応装備を紹介しているVipcxjs Real High Heels System。
素晴らしい機能なのですが、重くなってしまうこともあります。
以前はウチでも普通に使えていたのですが、先日HDD整理でオブリをインストール
しなおした際に動きが重くなってしまったので、ちょっと調べてみました。
するとアチコチで情報を提供してくれている方や、改善ファイルを上げてくれている方が
いらっしゃいました。
折角の情報ですので、簡単にですがちょっとまとめてみました。
(以下の記事ではVipcxjs Real High Heels Systemを略してVRHHSと書きます。)
素晴らしい機能なのですが、重くなってしまうこともあります。
以前はウチでも普通に使えていたのですが、先日HDD整理でオブリをインストール
しなおした際に動きが重くなってしまったので、ちょっと調べてみました。
するとアチコチで情報を提供してくれている方や、改善ファイルを上げてくれている方が
いらっしゃいました。
折角の情報ですので、簡単にですがちょっとまとめてみました。
(以下の記事ではVipcxjs Real High Heels Systemを略してVRHHSと書きます。)